ウェブスタジオアラクネという名前で、フリーランスでウェブ制作業をしております、笹井智之と申します。2004年から仕事をスタートして、このカレンダーは2006年から作り始めました。
こちらがウェブスタジオアラクネのサイトです。制作実績などございますので、ご興味ございましたらご覧ください。
Japanease / English
アラクネカレンダー/目次
ウェブスタジオアラクネでは、自作の様々なカレンダーコンテンツをお届けしています。どうぞご利用ください。
カレンダー更新情報
2022-09-04 | 2023年PDFカレンダー公開 |
2021-09-20 | 2022年PDFカレンダー公開 |
2020-12-18 | エクセルカレンダーの2022年版を公開いたしました。 |
2020-12-06 | 21日始まりエクセルカレンダーの2021年版を追加しました |
PDFカレンダー

シンプルなデザインのPDFカレンダー。
六曜・二十四節気・月齢・文字サイズなど、PDFのレイヤー機能により、表示する要素を自由にカスタマイズ印刷することができます。日曜はじまり、月曜はじまり、年間カレンダーの種類があります。
六曜・二十四節気・月齢・文字サイズなど、PDFのレイヤー機能により、表示する要素を自由にカスタマイズ印刷することができます。日曜はじまり、月曜はじまり、年間カレンダーの種類があります。
エクセルカレンダー

日の出日の入りカレンダー

各地の日の出・日の入り時間、方角、夜明、日暮の時間が分かるカレンダーです。
満月カレンダー

月の満ち欠けのカレンダーです。月についての解説もあります。
大安カレンダー

六曜カレンダーです。六曜の意味や歴史などの解説もあります。
旧暦カレンダー

旧暦と二十四節気・雑節のカレンダーです。意味や歴史などの解説もあります。
全部入りカレンダー

旧暦・月齢・六曜・二十四節季・雑節の全てを表示するカレンダーです。
元号/西暦変換計算

現在の西暦・元号を表示します。フォームに入力すると、それぞれ変換も出来ます。一覧表エクセルもあります。
Googleカレンダーに六曜を表示

Googleカレンダーに六曜を表示するカレンダーです。
カレンダーへのコメント・ご意見は
ご感想・ご要望などを一言いただけると嬉しいです。励みにさせていただきます!
ブログコメント欄 | https://www.arachne.jp/blog/ |
Facebookページ | https://www.facebook.com/arachne.simple.calendar |
https://twitter.com/arachne | |
info@arachne.jp |
ご寄付
本サイトのカレンダーは、どなたでも自由に制限無く、もちろん無料でお使いいただけます。
もし、すごく気に入っていただけて、何らかのお代を払ってもいいよ! とお考えでしたら、以下の少額決済方法による寄付を受け付けていますので、よろしくお願いいたします。
作者について

諸注意・免責事項
- どなたでも自由にダウンロードしてお使いいただけます。ただし著作権は放棄しておりません。
- このカレンダーの販売行為・再配布行為は禁止いたします。
- デザインの盗用を禁じます。
- このサイト・ページへのリンクはご自由です。(ただし、ファイルデータへの直リンクはご遠慮下さい)
- 制作にあたっては細心の注意を払っていますが、もし間違いが記載されているのを発見した方は、ご指摘のメールをいただければ幸いです。また、このカレンダーの記載ミスが原因で起きた損害等につきましては、一切その責任を負うことができませんのでご了承ください。
- オンラインカレンダーの六曜情報は、プログラムによる自動計算で表示されています。ただし六曜は公的に定められているものではないため、他サイトの情報と異なる可能性があります。
- 旧暦の計算の元となる正式な二十四節気や月の満ち欠け情報は、国立天文台が毎年翌年分を発表しているため、本サイトの情報も随時改訂させていただく場合があります。