美味しんぼ福島編を読んだ
美味しんぼの福島編、単行本といくつかの雑誌バックナンバーを漫画喫茶で読んできました。全体の流れが分かりましたし、原作者の雁屋さんがどんな体験と知識をもとにして、どのようなことを言いたかったのか、分かったような気がするので...
美味しんぼの福島編、単行本といくつかの雑誌バックナンバーを漫画喫茶で読んできました。全体の流れが分かりましたし、原作者の雁屋さんがどんな体験と知識をもとにして、どのようなことを言いたかったのか、分かったような気がするので...
ネットカルチャーと社会問題を中心に、ふたりのウェブデザイナーが岡山の片隅でひっそりと語り合う podcast「D&A podcast」。 前回から1年近く空いてしまいました。 今回は、この1年の社会の動きについ...
伊東さんとはいつも定期ミーティングで、あれやこれやとお話させてもらっているのですが、今回、podcastを録音してみました。放射能・がれき処理・原発問題などをテーマにトークしています。ネットカルチャーとか社会問題などに興...
>その1から続く 「チェルノブイリが生んだ『エートス』との出会い/安東量子(いわき市在住)』 (約52分) 01:11:00-02:03:00 安東さん講演 02:03:00-02:19:00 質疑応答 ※01:11:0...
先日、Ustreamで聞いた講演会が非常に興味深かったので、内容をかいつまんでご紹介します。 4/28に新宿で行われた「ふくしまの話を聞こう」という勉強会で、原発災害後の福島で暮らすということについて、地域の人達のための...
震災がれき受け入れの問題について、小さな声で自分の意見をひっそりと。 非常にデリケートな問題なので、こういったことを書くのは多少の勇気がいりますが。他人の意見を変えようとは思いませんし、何かの社会運動に参加しようとも考え...
宮城県石巻市渡波(わたのは)小学校の子どもたちが、校庭に流れ着いた震災ガレキを使って作ったオブジェ。 立体イラストレーション作家の犬飼ともさんが代表を務める、NPO「ワタノハスマイル」が主宰したワークショップで作られたも...
■やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1706272.html 低線量被爆についても解説されていました。やる夫シリーズは分かりやすいですね。 =...
2012年3月28日に行われた、 さよなら原発1000万人アクションin岡山実行委員会による 「放射性物質を含む震災がれきの岡山県への持込みに反対する(緊急申入れ)」PDF。 http://image02.wiki.li...
NHK科学文化部【解説】放射性物質の新しい基準はどの程度厳しいのか? http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/115810.html 放射性物質の新しい基準の根拠と、海外との比較を解説。...